交通安全シニアカレッジ |
日時・期間
5月〜11月 全5回 |
場所
なごやかセンター ほか |
内容
交通安全指導にかかるリーダーの育成 |
対象
市内在住の60歳以上で、原則としてこの講座を過去に受講していない人 |
定員
20人※先着順 |
申請・応募・申込方法
4月30日(水)までに直接または電話で下記へ |
問合せ
土木交通課 交通政策係 TEL.551-0291 FAX.552-7000 |
 |
市民講座「空き家の家財処分」 |
空き家で困っている人や、空き家の家財などの処分を考えている人、関心のある人を対象に、市民講座を開催します。
家財道具を処分して、空き家の活用につなげませんか。 |
日時・期間
3月8日(土) 14:00〜15:30 |
場所
市役所2階 第1会議室
※ZOOMによるオンラインでも視聴可能 |
内容
空き家の家財などの処分方法 ほか |
講師
川西紅樹さん(栗東総合産業(株)) |
定員
30人※先着順 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
3月5日(水)までに氏名、電話番号、参加方法、メールアドレスを電話またはメールで下記へ |
問合せ
住宅課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
メール:[email protected] |
 |
令和7年度JVR(ジュニア・ボランティア・レンジャー)養成講座 |
自然に関わる活動をとおして、人や自然に対する優しさとたくましさを身につけ、自然を愛し、自然と共に生きる人材の育成を目指し活動します。 |
日時・期間
6月〜翌年3月 年8回(主に、第2土曜日) 9:00〜12:00 |
場所
栗東自然観察の森 |
内容
自然観察活動や自然素材を利用したクラフト、アート活動 |
対象
小学3年生〜中学3年生(令和7年度) |
定員
30人※先着順(継続受講者含む) |
参加費・料金
1,000円/年(傷害保険料含む)
※イベントにより別途実費徴収あり |
申請・応募・申込方法
3月5日(水)〜4月16日(水)に申込書と参加費を直接下記へ |
問合せ
栗東自然観察の森 TEL.554-1313 FAX.554-1662 |
 |