過去の展覧会の記録はこちらです

令和7年度催し物案内

【お知らせ】平成21年4月1日より入館料は無料となっております。(特別展開催時には観覧料が設定されることがありますが、令和6年度については、いずれの展示も無料で観覧いただけます。)開館日については、令和7年度 栗東歴史民俗博物館 開館カレンダーをご確認ください


ただいまの展示

【第1展示室】
通史展示「栗東の歴史と民俗」
開催しています。
室内で、栗東市内発掘調査成果展「レトロ・レトロの展覧会」(共催:公益財団法人滋賀県文化財保護協会を開催しています(5月11日日曜日まで)。高野遺跡・出庭遺跡の発掘調査の成果を紹介中!
【第2展示室】
小地域展「目川の歴史と文化」を開催しています(5月11日日曜日まで)。


令和7年度の特集展示催し物
※いずれも無料でご覧いただけます。
※展示室の開室日程にご注意ください。 ⇒ 令和7年度 栗東歴史民俗博物館 開館カレンダー


◎特集展示など◎

◆小地域展「目川の歴史と文化」
会期:3月8日(土)から5月11日(日)まで

栗東歴史民俗博物館が、平成12年度から毎年度開催している“小地域展”シリーズ。今回は治田地域から、目川地区を取り上げます。
【関連企画】
・展示解説会:3月8日(土曜日)、4月19日(曜日)、5月10日(曜日) いずれも14時から


◆収蔵品展「神さまの美術」
会期:5月24日(土)から7月6日(日)まで

栗東市内外の神道に関わる美術品を展示します。
【関連企画】
・展示解説会:6月7日(土曜日)・28日(曜日) いずれも14時から


◆終戦80年展「平和のいしずえ2025」
会期:7月19日(土)から8月31日(日)まで


◆収蔵品展(民具資料)
会期:9月13日(土)から11月30日(日)まで


◆特集展示(仏教美術)
会期:1月10日(土)から2月23日(月・祝)まで

◆小地域展「上鈎の歴史と文化」

会期:3月7日(土)から会期末未定



◎ロビー展示◎

◆EXPO2025大阪・関西万博記念展
会期:5月24日(土)から7月6日(日)まで
1970年の
大阪万博に関わる資料や、当時の栗東の様子を紹介します。

◆わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025記念展

会期:9月13日(土)から11月30日(日)まで


◎催し物◎


◆第56回 栗東市青少年美術展覧会
会期:1月23日(金)から25日(日)まで

◆第72回 滋賀県教育美術展

会期:1月28日(水)から2月11日(水・祝)まで


過去の展覧会の記録へ


表紙に戻る




直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/