こども考古学体験教室

この催し物は終了いたしました。

市内には100箇所を超える遺跡があり、縄文時代から近代までのくらしを知ることができるさまざまな遺構・遺物が発見されています。今回の考古学体験教室では、こうした遺跡の中から、現在発掘調査中の現場での発掘調査を体験していただきます。また身近にある遺跡の探訪、勾玉つくり体験を通して、歴史を学び始めたこどもたちに、郷土の歴史や考古学への興味を深めていただきます。

■発掘体験「蜂屋・手原遺跡で発掘を体験しよう!!」
日時:8月22日(水)、23日(木)9時〜12時
場所:蜂屋・手原遺跡(詳細な場所については、参加者の方にお知らせいたします。)
内容:蜂屋・手原遺跡での発掘体験

■古代体験1「栗東の古墳をあるこう」
日時:8月24日(金)9時〜12時
場所:栗東市出土文化財センターなど
内容:栗東の古墳めぐり

■古代体験2「古代の生活を体験してみよう」
日時:8月25日(土)9時〜12時
場所:栗東歴史民俗博物館
内容:勾玉つくり、火起こし、博物館見学

※いずれか1日だけの参加も可能です。

昨年度の事業の様子はこちら


各回とも

対   象:小学生と保護者20名(先着順
      *小学1、2年生は保護者同伴。
      *保護者も人数に含めます。
      *1日だけの参加も可能。

定   員:各回20人(各回1週間前までにお申し込み下さい。応募多数の場合抽選とさせていただきます)

参 加 費:発掘体験と古代体験1は無料。
      古代体験2「古代の生活を体験してみよう」のみ、勾玉の材料代として200円

主   催:栗東市教育委員会、財団法人栗東市体育協会
協   力:栗東歴史民俗博物館市民学芸員の会

申込方法
   期 間 8月1日(日)9:30〜 定員に達するまで
   方 法 栗東歴史民俗博物館まで、電話・FAX・Emailで申し込み。
        先着20名


各種講座案内に戻る

表紙に戻る


直線上に配置
栗 東 歴 史 民 俗 博 物 館
〒520-3016 滋賀県栗東市小野223-8
電話 077-554-2733 fax 077-554-2755
http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/