7月のはつらつ教養大学 |
日時 |
場所 |
内容 |
8日㈫ |
午後 |
葉山 |
健康運動講座 |
10日㈭ |
午前 |
大宝 |
健康的な食生活 |
11日㈮ |
午前 |
金勝 |
シニアリトミック |
15日㈫ |
午前 |
治田 |
認知症予防講座 |
16日㈬ |
午後 |
大宝西 |
認知症予防サロン |
17日㈭ |
午後 |
葉山東 |
音楽健康サロン |
18日㈮ |
午後 |
治田西 |
睡眠セミナー |
24日㈭ |
午前 |
大宝東 |
落語 |
25日㈮ |
午前 |
治田東 |
シニアリトミック |
|
|
日時・期間
午前 10:00~11:30
午後 13:30~15:00 |
場所
各コミセン |
問合せ
生涯学習課
TEL.077-551-0145 FAX.077-552-5544 |
 |
野菜教室 |
気軽に農業に触れ、職業としての農業に興味や関心を喚起していく場として、野菜の栽培方法から直売所への出荷までの体験を行う教室です。 |
日時・期間
7月末~1月末(予定) |
場所
出庭地先ほ場(道の駅アグリの郷栗東近く) |
内容
秋冬野菜の栽培、座学、出荷体験
※道の駅アグリの郷栗東への出荷が要件(最低1回) |
対象
市内在住の人 |
定員
25人 ※応募多数場合抽選 |
参加費・料金
無料 ※出荷費用などは自己負担 |
申請・応募・申込方法
7月16日㈬までに、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを問合せへ |
問合せ
ヤンマーシンビオシス株式会社
TEL.077-558-0710 FAX.077-558-0732
メール:[email protected]
市役所 農林課 農政係
TEL.077-551-0124 FAX.077-551-0148
メール:[email protected] |
 |
夏休み自由研究教室 |
◆エコな食事メニューを考えよう!!
地球温暖化の現状を知り、身近な地球温暖化の取り組みとしてフードマイレージや地産地消について、クイズを通して楽しく学びます。
目川田楽と菜飯を試食します。 |
日時・期間
7月29日㈫9:30~11:00 |
場所
コミセン治田 大会議室 |
講師
山本悦子さん(滋賀県地球温暖化防止活動推進員) |
対象
市民(小学3年生以上) |
定員
30人 ※先着順 |
参加費・料金
200円/1人 |
申請・応募・申込方法
7月1日㈫9時から電話で問合せへ |
問合せ
生涯学習課
TEL.077-551-0145 FAX.077-552-5544
コミセン治田
TEL.077-554-0050 |
 |
親子お菓子づくり教室 |
デコカップケーキを作りましょう! |
日時・期間
8月18日㈪・20日㈬・22日㈮
9:30~12:00 |
場所
コミセン治田東 調理室 |
講師
中野香織さん |
対象
3歳以上の子どもと保護者 |
定員
各6組 ※先着順 |
参加費・料金
1,000円/1組 |
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、タオル、筆記用具、子ども用の上靴と踏み台、カップケーキを入れる保冷バッグ、保冷剤 |
申請・応募・申込方法
8月7日㈭午前9時から電話で問合せへ |
問合せ
生涯学習課
TEL.077-551-0145 FAX.077-552-5544 |
 |
子育て講座 |
◆離乳食講座 |
日時・期間
7月23日㈬10:30~11:30
受付10:20~ |
場所
葉山東児童館 |
講師
井上真里さん(管理栄養士) |
対象
市内在住の3~10か月の未就園児と保護者 |
定員
15組 |
参加費・料金
無料 ※試食なし |
申請・応募・申込方法
7月8日㈫から受付(13:00~17:00) |
問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内)
TEL.077-551-2370 FAX.077-551-2330 |
・申込みは電話
・来館で土曜日を除く開館日に先着順(1回の受付につき1組分のみ)受付、当日申込不可
・飲料の持ち込みはお茶か水のみ
・講座開催当日、午前7時に暴風警報・特別警報が発表された場合は中止 |
|
 |
令和7年度 普通救命講習Ⅰ |
日時・期間
8月2日㈯9:00~12:00 |
場所
湖南広域行政組合総合庁舎3階 市民防災ホール |
内容
心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血等(成人対応) |
対象
栗東・草津・守山・野洲市内に在住・在勤・通学の中学生以上の人 |
参加費・料金
無料 |
申請・応募・申込方法
7月2日㈬~28日㈪に問合せへ
※ 定員で締め切る場合があります

▲令和7年度湖南広域消防局内で開催される普通救命講習 |
問合せ
湖南広域消防局 中消防署
TEL.077-552-0119 FAX.077-552-8765 |
 |
平和都市推進事業 平和学習 |
日時・期間
①8月2日㈯10:00~11:00
②8月9日㈯10:00~11:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館 |
内容
①平和に関するお話『戦争と栗東』、「平和のいしずえ展」の見学
②平和に関するお話『戦争とくらし』、「旧中島家住宅」の見学 |
講師
栗東歴史民俗博物館 学芸員 |
対象
小学3年生以上の市民
※小学生は保護者同伴 |
定員
各30人程度 |
持ち物
筆記用具 |
申請・応募・申込方法
電話で問合せへ |
▶「国スポ・障スポ」のくりちゃんオリジナル缶バッジをプレゼントします |
問合せ
生涯学習課
TEL.077-551-0145 FAX.077-552-5544 |
 |