軽自動車に関する手続きが便利になる軽JNKS・軽OSSが始まりました
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS(ジェンクス))
軽自動車税の納付状況を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになるため、車検の際に継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要(※)になります。
対象は軽四輪と軽三輪です。
※二輪は従来通り納税証明書が必要です。
以下の場合は納税証明書が必要となる場合があります(軽JNKSに登録されるまで日数を要するため)。
・中古車購入直後
・他の市町村への引越し直後
・対象車両に過去の未納がある
・納付した直後(車検をお急ぎの方は早めの納付をお願いします)
軽JNKSリーフレット(PDFファイル:599.4KB)
軽自動車税種別割納税証明書(継続検査用)の送付について
軽JNKSの始動により継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要となることから、口座振替およびスマートフォン決済サービスを利用して納付した方を対象にお送りしている軽自動車税種別割納税証明書(継続検査用)を令和6年度より廃止いたします(二輪は軽JNKS対象外のため引き続きお送りします)。
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)
新車購入・登録時に必要となる検査の申請、各種手数料や税の納付がパソコンからできるサービスです。
対象は軽四輪と軽三輪です。
※スマートフォンやタブレットからの申請等はできません。
※二輪・原付・小型特殊は対象外です。
軽JNKS・軽OSSの詳細は地方税共同機構ホームページをご確認ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0105(資産税係)
電話:077-551-0106(市民税係)
電話:077-551-0107(納税推進室)
ファックス:077-551-2010
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月25日