栗東歴史民俗博物館
栗東歴史民俗博物館(りっとうれきしみんぞくはくぶつかん)は、地域の歴史と文化をテーマにした博物館です。栗東の歴史や、栗東と関わるさまざまなテーマについての展覧会を開催しているほか、栗東の歴史や文化をものがたるさまざまな資料について調査・研究・資料収集を行っています。

開館時間
午前9時30分から午後5時まで(ただし入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日(祝日はのぞく)、祝日の翌日(土・日・祝日はのぞく)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
展示替のための臨時休館(詳しくは栗東歴史民俗博物館ホームページをご覧下さい。)
場所
栗東市小野223-8(栗東市立図書館の隣)
電話番号:077-554-2733
ファックス:077-554-2755
交通アクセス

お車でお越しの場合
- 国道1号線「上鈎」交差点から約5分
- 名神高速道路栗東インターチェンジから約3分
- 駐車場20台。大型観光バス駐車可
公共交通機関でお越しの場合
JR琵琶湖線(東海道線)「草津」駅下車。
東口5番乗場より「帝産バス」
113系統(「コミュニティセンター金勝」行き)…平日の9時30分発のみ
213系統(「トレセン西住宅」行き)
193系統(「大野神社参道入口」行き)…土・日・祝日の9時台から12時台まで、14時発(合計5本)
のいずれかに乗車。
「図書館・博物館前」バス停下車(バス所要時間:約15分、運賃:320円)。
徒歩すぐ。目の前にある移築民家(旧中島家住宅)のよし葺き屋根が目印です。
【帝産バスのご案内】
2023年5月8日、栗東歴史民俗博物館にご来館いただく際の路線でダイヤ改正が行われました。
帝産バスホームページ(https://shiga-teisan.co.jp/rosen/)または、下記のPDFファイルで、正確な時刻表をご確認の上ご利用願います。
帝産バス:草津駅東口時刻表(2023年5月8日現在 ※最新版)(PDFファイル:160.9KB)
※東口5番乗場の時刻表をご覧下さい。
また、草津駅へお帰りになるバスも、概ね同様の本数となっていますので、ご注意下さい。
徒歩でお越しの場合
JR草津線「手原」駅から約30分
詳細情報
開催の展覧会情報など詳しくは、次のリンクより栗東歴史民俗博物館ホームページをご覧下さい。
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月08日