令和7年度 水道水質検査計画について
掲載日:令和7年3月11日
「水質検査計画」とは、水質検査の適正化及び透明性を確保するために、検査項目、検査地点、検査頻度等を定めたもので、水道水を利用される市民の皆様に公表することを目的としています。
水質検査は、水質基準に適合し、安全であることを保障するために不可欠であり、水道水の水質管理において中核をなすものです。
栗東市水道事業所では、市民の皆様により安心して水道水をご利用いただくために「水質検査計画」を策定しています。
下記の「水道水質検査計画」をクリックすると閲覧できます。
また、栗東市役所一階の上下水道事業所でも閲覧していただけます。
令和7年度 水道水質検査計画 (PDFファイル: 578.3KB)
水道水質検査計画とは?
栗東市上下水道事業所では、市民の皆様に安全でおいしい水を飲んでいただくために、定期的に水質検査を行っています。
この水質検査の「項目」「場所」「頻度」などをまとめたものが、水道水質検査計画です。
水質検査はなぜ必要なの?
水質検査は、水源から浄水場の処理工程 ・ 蛇口に至るまでの水質を確認し、水質基準に適合していることを確認するために、必要な作業です。
どんな種類の検査を行っているの?
水道法で定められた水質基準項目(51項目)の他に市が独自に行う項目について検査を行います。
どのくらいの頻度で検査をするの?
検査の種類によって、毎日行うものから年1回行うものがあります。
どこで検査をしているの?
地下水などの水源地 ・ 浄水場出口 ・ 末端給水栓について定期的に検査しています。
問合わせ 栗東市上下水道課 浄水係
電話番号 077-551-0134
ファックス 077-554-3866
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13-33 栗東市役所1階
電話:077-551-0135(管理係)
電話:077-551-0123(業務係)
電話:077-551-0122(工務係)
電話:077-551-0134(浄水係)
ファックス:077-554-3866
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月11日