ごみ・リサイクル探検ツアー2025を開催します
1.目的
市内の小学生親子を対象に、ごみ減量やリサイクル、環境問題について学ぶツアーを開催し、子どもたちの興味・関心を深めることを目的に開催します。
2.開催日時/集合場所
●開催日時
令和7年8月26日(火曜日) 8:30~17:00頃 (雨天決行・荒天中止)
●集合場所
栗東市役所1階 総合案内横
3.行き先
●さすてな京都(京都市南部クリーンセンター環境学習施設)
公式サイトURL:さすてな京都 (sustaina-kyoto.jp)
「さすてな京都」では、ごみ処理施設そのものを活用して整備しています。焼却炉やごみ発電、バイオガス化施設などの迫力満点の大規模施設を間近に見学し、それらを生きた教材として最先端の環境技術を学べます。
また、ごみ減量や、地球温暖化、生物多様性、環境面から見た地域の歴史等幅広い分野を対象として、ライフステージに応じたプログラムを作成し、体験型を中心にした子ども向けコンテンツ、インパクトのある映像等を中心にした大人向けコンテンツを各所に配置することにより、子ども・学生・大人・事業者・修学旅行生などいろいろな方が興味や好奇心を持って、楽しみながら学習できる施設となっております。
●梅小路公園(昼食、自由行動)
公式サイトURL:梅小路公園| 京都市都市緑化協会 (kyoto-ga.jp)
梅小路公園は、市街地の中心(京都駅から西へ徒歩約15分)にありながら人が緑と花で憩える空間として、また災害時には市民の皆さんが避難できる場所として、1995(平成7)年から開園している面積約13.7ヘクタールの都市公園です。公園内には、広々とした「芝生広場」、水と親しめる「河原遊び場」、賑わいのあるイベントが開催される「七条入口広場」、などがあり、有料施設として、建都1200年を記念して創設された日本庭園『朱雀の庭』や、京都で初めての復元型ビオトープ『いのちの森』、京都市電として初めて導入された車両が走る『チンチン電車』、便利なレストランや多目的に利用できる貸室(和室・茶室・イベントホール)のある『緑の館』があります。
また、2012年3月に、京都市初の本格的な水族館『京都水族館』がオープンしたほか、2016年4月には、日本最大級の鉄道博物館『京都鉄道博物館』がオープンしました。(公式HPから引用)
●京都市青少年科学センター
公式サイトURL:京都市青少年科学センター | Kyoto Municipal Science Center For Youth (city.kyoto.jp)
京都市青少年科学センターでは、数多くの展示品を見て触って科学の世界を体験することができる施設です。ティラノサウルスの動態模型をはじめ、現在の地球環境について学べる「みらい地球儀」や、ドローンの飛行原理などを実際に操作することで学べる「ドローンラボ」のほか、新展示「ジオエリアKYOTO」では京都市周辺の3D地図に地質図やハザードマップなどをプロジェクションマッピングで重ねて視覚的に京都の地質を学ぶことができます。
また、プラネタリウムや、乳幼児と保護者の皆さんが遊べる「親子ふれあいサイエンスルーム」も併設。岩石や草花が並ぶ屋外園では沖縄のチョウが観察できる「チョウの家」も公開。土日祝等は「サイエンスライブ」(実験ショー)など、親子で楽しめるイベントも充実している場所であります。親子で楽しんでいただける施設です。
4.対象/定員
栗東市内在住の小学生とその保護者 36名
(未就学児同伴可。子どもだけの参加は不可。)
※保護者につきましては、子ども1人につき1名まででお願いします。
※申込多数の場合抽選となります。
5.参加費
小学生500円 保護者1,000円 (※同伴未就学児300円)
※当日支払いとなります。(おつりが出ないようにご協力をお願いします。)
6.申込方法
1.オンライン(電子)申請
申込フォームURL: https://ttzk.graffer.jp/city-ritto/smart-apply/apply-procedure-alias/gomigentour2025
申込QRコード:
2.往復はがきでの申込
往信の文面に、1.代表者の郵便番号、住所及び連絡のつく携帯電話番号、2.参加者全員の氏名・フリガナ・学年または年齢、3.参加合計人数を、返信の宛名面に1.代表者の郵便番号、住所及び氏名を記入ください。
●注意事項:1枚のはがきにつき1家族・1世帯まで。 ※重複申込みは無効
申込往復はがき(PDFファイル:107.2KB)
●申込締切 オンライン(電子)申請の場合 8月5日(火曜日)
往復はがきの場合 8月3日(土曜日)当日消印有効
※申込多数の場合は抽選
チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境政策課 生活環境係
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所2階
電話:077-551-0341
ファックス:077-551-0148
Eメール
更新日:2025年06月24日