令和7年4月からビンの分別方法が変わります
ビンの分別が「無色透明・茶・その他」の3種類に変更になります!
日頃より分別にご協力いただきありがとうございます。
現在栗東市では、ビンを「無色透明、茶、青緑、黒」の4種類に分別し、それぞれの色ごとにリサイクルしていますが、令和7年4月から、「無色透明、茶、その他」の3種類に変更します。
無色透明、茶色以外のビンは「その他のビン」になります。その他のビンは、青色か黒色のシールが貼られているコンテナへまとめて入れてください。
不純物や違う色が混ざっていると適正なリサイクルを行うことができませんが、排出時に皆さまに分別していただくことで、適正なリサイクル及び経費の削減につながっています。
ビンのリサイクル推進のため、引き続き分別にご協力をお願いします。
回収対象となるビン
飲料、食用、調味料等の容器でガラス製のものに限る
※回収対象以外のビンについては、破砕ごみとして出してください。
ビンを出す際の注意点
・ビン類は色別に別車両で収集をしています。収集が終わった色のビンは再収集しませんので、必ず朝8時までに出してください。
・キャップを簡単に取りはずしできるビンが増えています。ラベルなどを確認のうえ、取りはずし可能なものは、キャップを取りはずして出してください。

色分けのポイント
・色の判断がつきにくいものは、ビンの口の部分で色を見分けてください。
・茶色ビンは、昔ながらの瓶ビールや一升瓶・栄養ドリンクの色になります。茶色か青緑か迷うような色はその他のビンのコンテナへ入れてください。
・輸入ワイン等のビンに見られる、緑と茶色の中間色はその他のビンのコンテナへ入れてください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境政策課 生活環境係
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所2階
電話:077-551-0341
ファックス:077-551-0148
Eメール
更新日:2025年02月26日