野生イノシシにおける豚熱(CSF)について

更新日:2024年10月03日

栗東市内における野生イノシシでの豚熱ウイルスの陽性について

市内で捕獲されました野生イノシシについて、滋賀県による検査で豚熱の陽性が確認されました。

<捕獲日>

・令和6年8月14日

・令和6年9月11日

豚熱は、豚およびイノシシに感染する病気で、人に感染することはありません。

豚熱の情報および滋賀県内の検査結果につきましては、滋賀県ホームページをご覧ください。

山林に入られる方へ

豚熱(CSF)ウイルスは伝染力が非常に強く、宿主の排泄物等により環境(土壌や植物)を汚染しているため、山林に入った際、衣服や靴底に付着し、ウイルスが拡散されることが懸念されます。

山林に入った場合は、靴底に付着した土を洗い流すなど、感染拡大の防止にご協力をお願いします。

また、山林内においてイノシシ等の野生動物に出会った場合は、危険ですので近寄らないようにしてください。

死亡した野生イノシシを発見したら

死亡した野生イノシシには触らないようお願いします。

滋賀県内で捕獲・死亡した野生イノシシについては、滋賀県家畜保健衛生所で検査を行っています。

死亡した野生イノシシを発見された場合は、栗東市役所農林課または下記の滋賀県関係機関までご連絡ください。

・滋賀県自然環境保全課鳥獣対策室 電話番号:077-528-3489

・西部・南部森林整備事務所 電話番号:077-527-0655

※夜間・休日については対応しておりません。

この記事に関するお問い合わせ先

農林課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13-33 栗東市役所2階
電話:077-551-0125(土地改良係、林務係)
電話:077-551-0124(農政係)
ファックス:077-551-0148
Eメール