伝達講習会レシピ【令和元年~】

更新日:2024年12月05日

令和元年

令和元年 第1回伝達講習会レシピ

・ピースごはん

・ロールいわしの香草焼 キャロットラぺ添え

・野菜たっぷりラタトゥイユ

・カリカリお麩のラスク

令和元年伝達講習会1

令和元年 第2回伝達講習会レシピ

・トマト缶リゾット

・ノンオイルでヘルシーミモザサラダ

・手作りたまごボーロ

令和元年伝達2

令和元年 第3回伝達講習会レシピ

・ごはん

・たまごの巾着煮

・白菜の香り和え

・利休汁

・きなこ蒸しパン

令和元年伝達講習会3

令和5年

令和5年伝達講習会レシピ

・いわし缶のり巻

・鶏と秋野菜の洋風炒め

・中華風かき玉スープ

・豆乳プリン

令和5年伝達講習会料理写真

令和6年

令和6年 第1回伝達講習会レシピ

・ごはん

・豆腐と卵のふんわり茶巾蒸し

・オクラと豚肉のチーズ春巻き

・丸ごと焼きピーマンの柚子胡椒和え

・懐かしのみかん寒天

レシピの写真

令和6年 第2回伝達講習会レシピ

・ごはん

・白身魚の甘酢あんかけ

・ブロッコリーの濃厚ゴマだれかけ

・きのこと長芋のあったかスープ

・おさつハニーバター

令和6年第2回伝達レシピ写真
この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6100(健康づくり推進係、疾病予防係、管理係)
ファックス:077-554-6101
Eメール