新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)のコンビニ交付について

更新日:2024年02月29日

コンビニ交付での発行は令和6年3月31日(午後11時)までとなります。

令和6年4月1日以降は、窓口(なごやかセンター)における書面での接種証明書の発行のみとなります(発行できる接種証明書は令和5年度までの接種記録分です)。

コンビニ交付について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)がコンビニ等で取得できます。

必要なもの

1.マイナンバーカード(発行の際に券面事項入力補助用暗証番号を入力します)

券面事項入力補助用暗証番号…マイナンバーカードを窓口で受け取る際にご自身で設定した4桁の数字です。暗証番号をお忘れになった場合や、入力を3回間違えてロックがかかった場合には、暗証番号の再設定の手続きが必要です。詳しい手続きの方法は、栗東市役所総合窓口課(電話:077-551-0317、平日8時30分~17時15分、12月29日~1月3日を除く。)にお問い合わせください。

2.接種済証などの接種事実が確認できる書類等

必須ではありませんが、発行前にご自身で内容を確認いただくことになりますので、お持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。

発行料

接種証明書1通当たり120円

(注1)印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。印刷後、領収書が出ますので、万が一印刷不良であった場合には、証明書を持ち帰らずに、直ぐに店舗の店員に申告してください。

(注2)発行前の最終確認として以下の画面が表示されますので、内容に間違いがないか必ずご確認ください。訂正等が必要な場合には、お手数ですが、発行する前に栗東市ワクチン接種推進室(電話:077-554-6155、平日8時30分~17時15分、12月29日~1月3日を除く。)までお問い合わせください。

利用可能時間

毎日午前6時30分から午後11時00分まで

利用可能なコンビニ等

現在コンビニ交付のサービスを利用可能な店舗は、以下の厚生労働省のホームページをご確認ください。今後、対象事業者は順次拡大される予定です。 

また、コンビニ交付を利用するには、申請先の市町村が参加している必要があります。

取得方法

注意事項

海外用の接種証明書について

コンビニ交付で海外用の接種証明書を取得する場合は、令和4(2022)年7月21日以降に自治体窓口か新型コロナワクチン接種証明書アプリで一度海外用の接種証明書を取得している必要があります。また、その時と旅券番号が同じであることをご確認ください。

他市町村に住民票があったときに接種した証明について

栗東市で証明できるのは栗東市に住民票があるときの接種になりますので、転入前等に接種した証明書を希望する場合は、接種時点で住民票のあった市町村を選択して発行する必要があります。

例えば、A市で1回目を接種した後、栗東市に転入され2回目を接種された方で、1、2回目の接種証明書を希望する場合には、A市と栗東市でそれぞれ1枚ずつ接種証明書の発行が必要です。したがって、この場合には、発行料が合計240円必要になります。

その他

引き続き、窓口や新型コロナワクチン接種証明アプリでの発行が可能です

引き続き、栗東市ワクチン接種推進室の窓口や新型コロナワクチン接種証明アプリでの接種証明書の発行が可能ですので、こちらもご利用ください(発行料はかかりません)。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

新型コロナワクチン接種証明書アプリにおける画像保存機能について

新型コロナワクチン接種証明書アプリで取得した接種証明書を書面の接種証明書と同じ様式で画像を保存する機能が追加されましたので、保存した画像を活用することにより、ご自身で接種証明書を印刷することが可能です。

(注)アップデート後のアプリ(バージョン1.4.0以降)で発行した接種証明書でこの機能をご利用いただけます(アプリ上で再発行が可能です)。

接種証明書の制度全般に関する問い合わせ

厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター

電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)

受付時間:9時~21時(土日・祝日も実施)

新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置

外務省ホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

ワクチン接種推進室
〒520-3015
栗東市安養寺190
電話:077-554-6155
ファックス:077-554-6156​​​​​​​

メール