民生委員・児童委員

更新日:2023年12月01日

民生委員・児童委員とは?

 民生委員・児童委員は、地域における地域福祉の推進役として、担当地区を受け持つ各委員が、福祉に関する事柄について、相談にのったり、いろいろな福祉サービスの情報を提供したり、必要な機関へつなぐといった活動を行政と連携しながら行っています。

 民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱されています。また「児童委員」を兼ねています。

 任期は3年です。担当の民生委員をお知りになりたい場合は、栗東市役所社会福祉課社会福祉係へお問い合わせください。

民生委員・児童委員活動

(1)社会調査

 担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。

(2)相談

 地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。

(3)情報提供

 社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

(4)連絡通報

 住民が、個々の福祉需要に応じたサービスが得られるよう関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応をうながすパイプの役割をつとめます。

(5)調整

 住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

(6)生活支援

 住民の求める生活支援活動を自らが行い、支援体制をつくっていきます。

(7)意見具申

 活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協をとおして関係機関などに意見を提起します。

主任児童委員とは?

 民生委員・児童委員のうち、児童福祉に関することがらを専門に担当する委員が主任児童委員です。地区を担当する児童委員と連携して、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談、支援等を行っています。

民生委員・児童委員および主任児童委員名簿

※令和4年12月1日に民生委員・児童委員および主任児童委員の一斉改選があり、名簿に変更があります。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0118(社会福祉係、生活支援相談室)
電話:077-551-0490(保護係)
ファックス:077-553-3678
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)