「こころんだいやる」多言語相談を実施します

「こころんだいやる」多言語での相談対応
この度、一定期間、滋賀県の子ども電話相談(こころんだいやる)において日本語以外の言語で相談に応じます。
こども本人の学校生活や友だちなどの悩み、子育てに不安や悩みを持っている保護者の相談に電話にて、相談者・相談員・通訳者の三者通話により対応いたします。
【期間】
7月16日(水曜日)~9月15日(月曜日)
【時間】
午後5時~午後9時
【対象言語】
ポルトガル語、スペイン語、英語、中国語、インドネシア語、ベトナム語、タガログ語、フランス語、ロシア語、ネパール語、韓国・朝鮮語
【電話相談の流れ】
相談機関:滋賀県子ども・子育て応援センター
電話番号:077‐524-2030
1.あなたのはなす言語(げんご)と電話番号(でんわばんごう)をつたえてください。
2.いちど電話(でんわ)をきって、まってください。
3.通訳(つうやく)をいれて、電話(でんわ)をかけなおします。
多言語でのご案内(Multilingual Guidance)
Português(ポルトガル語) (PDFファイル: 108.3KB)
Español(スペイン語) (PDFファイル: 90.3KB)
Tagarogu(タガログ語) (PDFファイル: 98.5KB)
Bản tiếng Việt(ベトナム語) (PDFファイル: 150.5KB)
Versi Bahasa Indonesia(インドネシア語) (PDFファイル: 136.6KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども家庭センター
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0300(家庭児童相談室)
ファックス:077-552-9320
Eメール
更新日:2025年07月15日