病後児保育事業について

更新日:2024年09月02日

病後児保育事業とは、お子様が「病気の回復期」にあり、集団保育を受けることができず、保護者の仕事などの都合で家庭での保育が困難なときに、保護者に代わり医師・看護師・保育士等が連携して一時的にお子様をお預かりする事業です。

実施施設の概要

施設名:きづきクリニックチャイルドハウス

所在地:栗東市岡195番地1 電話番号:077-553-8051 ファックス:077-554-8840

診察日等の詳細につきましては、きづきクリニックのホームページ(下記参照)をご覧ください。

利用できる方

栗東市に在住の生後6か月から小学3年生までの児童で、次のいずれの項目にも該当する方

  • 保育所、幼稚園、幼児園、こども園、小学校等に通園・通学している。
  • 病気の回復期にあり、入院治療の必要はないが安静にする必要があるため、集団保育が困難である。
  • 保護者の仕事などの都合で家庭での保育が困難である。

なお、市長が上記と同様の状況にあると認めた場合は対象とすることができます。

ただし、施設の利用状況や身体状況により利用をお断りすることがあります。

(利用に当たっての受け入れ可否の判断は実施施設の医師が診断により行います。)

利用できる日、期間

利用日:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで。ただし、午後7時まで延長することができます。

土曜日、日曜日、祝日、お盆及び年末年始、きづきクリニックの休診日は除く。

利用料金

基本料金

1日2,000円(世帯の所得状況等に応じて減免制度あり。)

課税証明書の提出をお願いすることがあります。

延長料金

30分ごとに500円(午後5時30分以降)

  • 別途、お茶代等として1日100円程度がかかります。
  • 上記費用は毎日、直接、実施施設にお支払いください。

利用方法

利用は事前登録制となります。

登録は、所定の利用登録申請書に必要事項を記入し、市役所または実施施設にご提出ください。(電子申請も受付しています。)

また、利用に当たっては所定の利用申込書に必要事項を記入し、実施施設にご提出ください。

  • 利用登録申請書、利用申込書は市役所(子育て支援課窓口)、実施施設に設置しています。
  • 利用に当たっては実施施設での診察が必要です。必ず、事前に実施施設にお問い合わせください。

利用登録の電子申請はこちら

2024年9月2日から利用登録の電子申請が始まりました。

申請はこちらから。

利用登録電子申請用QRコード

その他

  • 実施施設では食事の提供はいたしません。各自でお持ちください。(おやつ等は提供します。)
  • 医師の診断に要した費用は、自己負担(利用料金とは別料金)となりますのでご了承ください。
  • その他、持ち物、利用に当たっての注意事項等については、実施施設にお問い合わせください。

 

草津市との病後児保育に関する協定について

認可保育所に通園する児童は上記の施設とは別に、草津市の病後児保育を利用できます。利用方法、利用料金など詳細は下記ホームページまたは各実施施設へお問い合わせください。

草津市の病後児保育の実施施設
施設名 電話番号 住所 利用時間
オルミス 535-0155

草津市野村八丁目3番10号

コス小児科内

8時00分から17時00分

(延長 19時00分まで)

陽だまり 516-2171

草津市矢橋町1660番地

淡海医療センター敷地内併設

8時00分から17時00分

(延長 19時00分まで)

「草津総合病院」は、令和3年10月1日より「淡海医療センター」に名称を変更されました。

 

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  栗東市役所1階
電話:077-551-0114(児童・家庭福祉係)
電話:077-551-0138(子育て支援係、こども政策係)
ファックス:077-552-9320
電話:077-551-2370(地域子育て包括支援センター)
ファックス:077-551-2330
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)