第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画
第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画の概要
計画策定の趣旨
本市では、子ども・子育て支援にかかる事業の利用状況や潜在的な利用希望を把握し、平成27年度から平成31年度までの5年間の市の教育・保育および地域子ども・子育て支援事業の利用の見込みと提供体制を確保することを目的とした「栗東市子ども・子育て支援事業計画」を平成27年3月に策定し、子育てしやすい環境整備と子育て施策の充実に取り組んできました。
第1期計画の取組みの成果や現状を踏まえ、社会情勢の変化に対応するとともに、「栗東市総合計画」や関連する分野別計画との調和と整合性を図りながら、子ども・子育て施策を総合的に推進していくため、「第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画」を令和2年3月に策定しました。
計画の位置づけ
本計画は、子ども・子育て支援法第61条に基づく計画で、「次世代育成支援対策推進法」に基づく市町村次世代育成支援行動計画として、「栗東市次世代育成支援対策行動計画」を引き継ぐ計画と位置づけています。
また、本市のまちづくりの総合的指針である「栗東市総合計画」を上位計画として、「栗東市地域福祉計画」など関連する分野別計画との調和と整合性を図り策定するものです。
計画の期間
令和2年度から令和6年度までの5年間
基本理念
~子ども・家庭・地域 共に育つまち りっとう~
計画策定の視点
1.子どもの視点に立ち、一人ひとりの子どもの人権を尊重する視点
2.子どもの健やかな成長と子育て家庭を支援する視点
3.社会全体で、子どもと子育てを支援する視点
基本目標と推進する基本施策
1.安心して子どもを産み育てられる施策の推進
・母子の健康維持と健やかな成長の支援
・子育ての不安解消と仲間づくりの支援
・仕事と家庭の両立の推進
2.子どもの健やかな育ちを支える環境づくり
・就学前の教育・保育の総合的な提供
・児童の放課後の過ごし方への支援
・地域における多様な子育て支援の充実
・子育て家庭への経済的負担の軽減
3.すべての子どもの人権を尊重するまちづくり
・子どもの権利を守る取り組みの推進
・支援を必要とする児童と家庭を支える取り組みの推進
4.子どもの成長と親としての成長を支えあう環境づくり
・家庭や地域の教育の向上
第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画
第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画 (PDFファイル: 4.1MB)
第2期栗東市子ども・子育て支援事業計画概要版 (PDFファイル: 719.4KB)
栗東市子ども・子育て会議
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て支援課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所1階
電話:077-551-0114(児童・家庭福祉係)
電話:077-551-0138(子育て支援係、こども政策係)
ファックス:077-552-9320
電話:077-551-2370(地域子育て包括支援センター)
ファックス:077-551-2330
Eメール
更新日:2024年01月24日