運営ボランティア募集

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ滋賀県栗東市実行委員会では、1981年の「びわこ国体・びわこ大会」以来、44年ぶりに開催される「わたSHIGA輝く国スポ」を一緒に盛り上げていただける「運営ボランティア」を募集します!
募集について
ボランティア募集パンフレット (PDFファイル: 682.4KB)
- 募集人数 200人程度
- 募集期間 令和5年10月2日(月曜日)から募集人数に達するまで
- お申込いただける方
平成25年4月1日以前に生まれた方(令和7年4月1日時点で12歳以上)で、活動日での参加が可能な方。
ただし、応募時点で18歳未満の方については、申込みの際に保護者の同意を得るものとする。
活動内容について
受付・会場案内 各競技会場における受付、案内及び資料配布等
休憩所 休憩所におけるドリンクサービス、おもてなし等
弁当配布 弁当引換所における弁当配布及び空き箱の回収等
会場整理 競技会場の準備、来場者の誘導等
環境美化 競技会場内外の清掃美化、会場装飾の維持・管理
駐車場 駐車場の案内、整理、誘導等
上記のほか、競技運営等に関する活動含む
申込方法
・ボランティア募集ページからWEBでお申込ください。
詳しくは大会ホームページをご覧ください。
・WEB申込によらない場合は、「ボランティア登録申込書」に必要事項を記載の上、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ実行委員会事務局まで郵送またはファックスしてください。
【郵送先】 〒520-0807滋賀県大津市松本一丁目2番1号
【ファックス】 077-528-4832
主な活動日・活動場所
レスリング
日程 令和7年9月29日から10月2日まで
場所 栗東市民体育館(滋賀県栗東市川辺390番地1)
ゴルフ
日程 令和7年9月28日から9月30日まで
場所 琵琶湖カントリー倶楽部(滋賀県栗東市御園513番地)
申込みにあたって
報酬・交通費
ボランティア活動、説明会及び研修会の参加に係る報酬は無償とし、交通費は自己負担とする。ボランティア用服飾等及び食事等については、必要に応じて市実行委員会が支給する。
保険
ボランティア活動並びに説明会及び研修会の実施に当たり、あらかじめ保険料は市実行委員会の負担で登録者を対象とした傷害保険及び賠償責任保険に加入する。ボランティア活動以外の事故等においては、市実行委員会は責任を負わないものとする。
研修会の実施
大会に関する認識を深め、円滑な大会運営を行えるよう、説明会及び研修会を実施する予定をしています。
個人情報の取扱い
申込者の個人情報(住所、氏名、電話番号など)は、わたSHIGA 輝く国スポ・障スポの大会運営のために使用し、その他の目的には使用しません。
ただし、登録管理や配置計画の策定にかかる業務委託先への情報提供及び会場警備のための警察及び警備関係者への情報提供を行う場合があります。
また、研修や活動の際に撮影した写真・動画はわたSHIGA 輝く国スポ・障スポを広報する目的で、SNS や広報等に掲載する場合があります。
Q&A
まだ先の予定は分からないのですが、申込みをすることはできますか?
ぜひお申込みください。活動日・活動場所・活動内容については大会が近づきましたら再度調査したものを参考に決定しますので、お申込み後に変更することができます。
1日だけの参加もできますか?
できます。ぜひお申込みください。
ボランティアの経験は初めてでも参加することができますか?
初めての方でも大丈夫です。事前に研修会も開催します。
活動当日は職員が一緒に活動するので安心してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国スポ・障スポ推進課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0661(総務企画係・競技運営係)
ファックス:077-551-0149
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年01月30日