ビリヤード【デモンストレーションスポーツ】
ビリヤードは、小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い世代の皆さまに親しまれている生涯スポーツです。なかでも一般的な「ポケットビリヤード」には多彩なルールがあり、楽しみ方もさまざまです。娯楽としてだけでなく、年間を通じて多くの大会が開催されており、競技スポーツとしても発展を続けています。
「わたSHIGA 輝く国スポ」開催日には、競技の観覧に加え、どなたでもご参加いただける体験コーナーも実施予定です。ぜひ会場に足をお運びいただき、ビリヤードの魅力を体感してください。
概要
ビリヤード競技 実施要項 (PDFファイル: 100.3KB)
ビリヤード競技プログラム (PDFファイル: 18.6MB)
会期
令和7年5月10日・11日
場所
栗東市民体育館(滋賀県栗東市川辺 390 番地 1)
ルール説明

競技はナインボールで行われます。
手球を的球(1番から順番に9番まで)に当ててポケットに落としていく競技です。
9番ボールを落としたプレーヤーの勝利となります。
並べ方…全てのボールをひし形に組み、中心に9番ボール、最後尾に2番ボールを配置します。その他のボールの配置は任意とします。
ブレイク…最低1個の的球がポケットインするか、手球を含めず4個以上のボールがクッションに当たらなければなりません。
プッシュアウト…ブレイクの後、プレー権のあるプレーヤーが一回だけ使用できます。「プッシュ」と宣言後にプレーヤーは手球を任意の場所に移動させ、相手に撞き番を回すことができます。
選手同士の駆け引きや攻防が試合の見どころ。感情が乗り、プレイの表情が豊かになる場面は特に見ごたえがあります。
参加について
申込期間:令和7年3月3日(月曜日)~4月3日(木曜日)※締め切っています
参加資格:滋賀県内に在住・在勤しているビリヤード愛好家
参加負担金:1人につき5,000円
参加人数:50人
申込方法:持参、申込フォーム、電話、ファックス
選考方法:先着順
ビリヤード競技 参加申込書 (Excelファイル: 30.0KB)
ビリヤード競技 参加同意書 (Excelファイル: 16.3KB)
視察について(後催市)
後催市としてビリヤード競技を予定されている市におかれまして、視察のご予定がございましたら、事前に把握させていただきたく、下記の申込フォームよりお申込ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国スポ・障スポ推進課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0661(総務企画係・競技運営係)
ファックス:077-551-0149
Eメール
更新日:2025年04月25日