令和5年(2023年)以降のはたちのつどい(旧:成人式)の対象年齢は20歳です。

更新日:2022年08月12日

平成30年6月13日に成年年齢を20歳から18歳に引き下げることとする民法改正が成立し、令和4年4月1日から施行されることとなりました。他方、成人式については、開催の具体的な方法が法律等で定められているわけではなく、各地方公共団体の判断で決定するものです。

令和5年(2023年)以降の栗東市はたちのつどいについて

栗東市では民法の改正により成年年齢が18歳に引き下げられる令和5(2023)年以降についても20歳を対象とし、成人の日を含む3連休で事業を実施します。

対象

20歳

実施日

成人の日を含む3連休

名称

決定し次第お知らせいたします。

 

決定の理由

「成人式」の定着化

現状参加率が高く、長年実施されて行事として定着している。また、アンケート結果からも、20歳になる年度の1月に成人式があるという意識も対象者はもちろん保護者を含む市民全般に定着していると思われます。

18歳時点における新成人の状況

18歳では進学、就職を控え、人生の大きな節目にある新成人にとって、多忙であり、不安な状況も懸念されます。20歳では多くの方が進学や就職を終えて、落ち着く時期であり、成人式を実施するのに適切な時期であると思われます。また、進学には相当な出費があり、成人式関連費用が保護者に対する負担の増加となるおそれもあります。

青少年教育関連機関における意見徴収

令和3年7月開催の「社会教育委員の会」、令和3年11月開催の「青少年問題協議会」「定例教育委員会」で構成委員に説明を行い、意見徴収を求めましたが、20歳開催が妥当であるとの結果となりました。
 

その他

令和5年(2023年)成人式開催時に18~20歳となる栗東市内の高校1~3年生を対象にアンケートを実施いたしました。

アンケート調査結果報告書(PDFファイル:203.8KB)

 

※ 今後の社会的状況の変化等により、18歳での成人式開催の流れ等が出てきた場合は、
その時点で検討を行います。
 

関連ページ

【法務省】民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について

【政府広報オンライン】成年年齢引下げ(政府広報×東京リベンジャーズ)