令和3年度ふるさと納税型クラウドファンディングの実績について
1.みんなでくりちゃんの活動を応援しよう!!くりちゃんのレインコート・長靴作成プロジェクト!
栗東市のマスコットキャラクターである「くりちゃん」が、雨天時でもイベントに出演できるようレインコート及び長靴を作成するために、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。

寄附総額:230,000円(目標金額 202,000円)
募集期間:令和3年6月1日から令和3年12月31日まで
- 令和3年6月25日に目標金額に達したため、募集の受付を終了しました。
くりちゃんからのメッセージ
レインコート・レインブーツをプレゼントしてくれてありがとうくり!
みんなからたくさんのご支援をいただき、目標募集金額を上回る230,000円もの寄付をいただくことができたくり。
寄付だけでなく、「くりちゃんがんばって」や「雨の日もお出かけできるよう応援してます」など多くの応援をもらって、とっても元気になったくり!
本当にありがとうくり。
みんなのおかげで完成したレインコートとレインブーツを、みんなに見てほしいくり!
随所に栗をあしらったデザインがとってもかっこいいくり。ブーツも栗がモチーフになっていてオシャレくり~💛
遠くからでもぼくのことがわかるよう透明のデザインなので、イベントなどで見つけたらどんどん声をかけてほしいくり。
このレインコートとブーツを着て、一人でも多くの人に栗東市の魅力を伝えられるように頑張っていくので、これからも応援よろしくり~!!


2.栗東市民体育館を誰もが使いやすいユニバーサルデザイン施設にしよう
栗東市民体育館の劣化が激しいトイレの改善のため、ユニバーサルデザインの視点を取り入れた体育館の改修工事をふるさと納税型クラウドファンディングにて実施しました。

寄付総額:1,080,000円(目標金額 1,000,000円)
募集期間:令和3年12月15日から令和4年3月14日まで
誰もが気持ちよく使えるトイレになりました。
皆さんからたくさんのご支援をいただき、目標金額を上回る1,080,000円の寄附をいただく事が出来ました。
これまでのトイレは、古くて使いづらい和式のトイレが中心でした。
今回、誰もが使いやすいユニバーサルデザインとなるよう、照明のLED化、段差の解消、個室スペースの拡大、温水便座の新設などの改修を行い、子ども用の手洗いや、男女を問わずトイレにおむつ交換台を設置するなどの点にも配慮しました。
2025年に滋賀県で開催される国民スポーツ大会のメイン会場となる市民体育館が、スポーツをする人だけでなく見る人、支える人、あらゆる人に利用しやすい施設となるよう引き続き整備を続けていきます。

- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月18日