フォトnewsお父さんと一緒に学ぶ!
8月5日(葉山東児童館)
小学生の子どもと父親のための交流の場、「お父さん講座」が開催。
小学生を対象とした講座は今回が初めて。父親同士の交流や、親子で一緒にもの作りをしようと5組10人の親子が集まりました。

工作やゲームをし、親子の絆、父親同士のつながりを深めていきます!
最初はホイッスル作り。1枚の厚紙に切り込みを入れ、組み立てていきます。
慣れない作業に子どもが苦戦する中、父親が優しくサポート。


出来上がったホイッスルを吹いてみると、なかなか音が鳴りません。
子どもたちはコツをつかむと「ピー」と高い音を響かせ、苦戦しながらも、みなさんなんとか音を出すことに成功しました。


次は風船ボール作り。新聞紙で作った枠の中で風船を膨らませます。
完成したボールを使い、親子でキャッチボールをしてウォーミングアップ。
チームに分かれて、ボールを手渡しで運び、タイムを競うなどのゲームで遊びました。

ゲームの後には、父親が輪になってバレーボールに挑戦!
子どもたちの前で失敗はできないと、全力プレーで見事10回つなぐことに成功し、館内では歓声が起きました。


工作の最後は、割りばしと輪ゴムで組み立てたパチンコ作り。フィルムケースの的に向けて球を飛ばします。
子どもだけでなく、父親も一緒に楽しみながら真剣な表情で的を狙っていました。
講座の最初は緊張している様子の父親たちも、いつの間にか子どもと同じ表情に。
参加者からは、「子どもと一緒に楽しむことができ、ふれあういい機会になりました」など、よろこびの声が聞かれました。
更新日:2023年08月15日