フォトnews!白上一成さんがご案内!ふれあいバスツアー第2弾(7月20日)

更新日:2024年08月09日

栗東市内

うますぎる栗東大使を務める白上一成さんの所属する東京力車のファンツアー。

ファンのリクエストと「栗東市の魅力を全国に伝えたい」という白上さんの思いから第2弾が開かれました。

東京力車バスの前で撮影

左から石橋拓也さん、白上一成さん、田井裕一さん

バス

まずは森林体験交流センターで夏の醍醐味BBQ!白上さんの「乾杯!」で会場が盛り上がります。

琵琶湖をパノラマで一望できるロケーションの中、手ぶらでBBQを楽しむことができます。

バーベキュー
乾杯
乾杯

くりちゃんも会いにきてくれ、東京力車の皆さんにくりちゃんグッズをプレゼント。

初めてくりちゃんを見た参加者からの「かわいい!」という声を聞き、とても嬉しそうなくりちゃんでした。

くりちゃんがグッズをプレゼント
道の駅こんぜの里りっとう

満腹になったところでデザートとお土産を買いに「道の駅こんぜの里りっとう」へ。

期間限定の「いちじくソフト」を食べることができ、ほっと一息をつける施設です。

近くには「こんぜ天馬の森」という広々とした緑豊かな公園があり「ひろーい!写真撮ろう!」と楽しむ参加者。

園内では昭和天皇が植樹されたヒノキや香淳皇后が植樹されたモミジを見ることができます。

こんぜ天馬の森
植樹

ツアー最後のイベントは、森の未来館での、天然素材の糸や布を自然の草木を煮出してつくる染液に浸けて染色する「草木染め」体験。
栗東金勝の杉の葉で、黄色、グレー、ピンクの3色から1色を選んでオリジナルの手拭いを作ります。

「どんなデザインができるのかな?」と想像しながら紐で結んだり、ビー玉を入れて丸い形を作ったりして、水に浸していざ染色!

草木染め 模様のつけ方、絞り染めの例
手ぬぐいを紐でしばる様子
手ぬぐいを紐でしばる様子2
染色前に手ぬぐいを水に漬ける
手ぬぐいを草木染めする様子

染色の待ち時間に、東京力車のメンバーである田井裕一さんが、ギター演奏を披露。

部屋が優しいギターの音色と歌声に包まれました。

田井さんのギター演奏
田井さんのギターの隣で白上さん、石橋さんが隣で歌う様子

染色を終えた手拭いを一斉に広げてたーみると、世界に一つしかないオリジナル手拭いが完成しました。

「草木で染めて、こんなきれいに色が出るの!?」と驚く声もあり、デザインの見せ合いをして会話が弾みました。

手ぬぐい染めと東京力車
参加者の完成した手ぬぐい
参加者の完成した手ぬぐい2

 

「自然美あふれる栗東市がますます大好きになり、大切な思い出になりました。これからも第3回、第4回と続くような企画になってほしい」と参加者は嬉しそうに話していました。

白上さんは、「第1弾に続いて第2弾のバスツアー。今回もたくさんの人が私の故郷・栗東市に遊びに来てくれて本当に嬉しかったです。これからも、栗東市をもっと盛り上げていけるようにPR活動に励みます」と語られました。

チラシ

令和6年9月1日(日曜日)は、栗東芸術文化会館さきらで「小田井涼平 東京力車 トーク&ショー」が開催されます。ぜひこちらもチェック。
詳細はこちら

うますぎる栗東大使白上一成さんについてはこちら

 

森林体験交流センターで撮影
白上さんとくりちゃん
森林体験交流センターで集合写真
この記事に関するお問い合わせ先

シティプロモーション推進課(広報係、ふるさと納税推進係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号栗東市役所3階
電話:077-551-0641
ファックス:077-554-1123
広報係 Eメール
ふるさと納税推進係 Eメール