コミュニティセンター金勝からのお知らせ
コミュニティセンター金勝の自主企画事業について
開催情報については、毎月発行の地域広報誌「コミセン金勝」にて案内しています。
地域の方はもちろん、興味のある方の積極的なご参加をお待ちしております!

コミュニティセンター金勝自主企画事業(金勝文化展)
2025こんぜふれあい広場のご案内
日時:10月19日(日曜日) 小雨決行
場所:コミュニティセンター金勝周辺
ステージ催しスケジュール
09時15分:ふれあい広場開会式
09時30分:和太鼓演奏
10時00分:こんぜっ子5歳児合唱
10時30分:栗中吹奏楽部演奏
11時00分:金勝文化展表彰式
11時30分:BGM
12時00分:餅つき大会
13時00分:くりちゃん登場
13時30分:カナリア・大正琴演奏
14時00分:抽選会
14時30分:閉会式
13時~14時:起震車グラドン号で地震(震度6)体験ができます。
ご来場のおねがい
・会場はコミセン周辺で通行止めといたします。
・お車でお越しの場合は金勝小学校グラウンドへ駐車願います。
(駐車場内でのトラブルには責任を負い兼ねません)
・体調のすぐれない(熱や咳)場合は大事をとってご来場をお控えください
ますようお願いいたします。
・模擬店(10時~14時)は現金のみでの取り扱いとなっております
のでご了承ください。
・食品は衛生上、1時間以内にお召し上がりください。
生涯学習登録団体主催 うたごえサロン
10月2日 (木曜日)13時30分~15時 コミセン金勝・大ホール
参加費:500円
講師 :セミプロシンガー 宮原晴彦さん
声を出して気分がすっきりさわやかになります(*^^)
楽曲をリクエストしてみなさんで楽しみましょう♪
毎回40名以上の参加でにぎやかに和んでいます。
金勝学区地域振興協議会について
地域振興協議会とは
地域振興協議会とは、各小学校区ごとの各コミュニティセンターを拠点に、地域の各種団体や行政と連携を図りながら、地域住民の交流と活動を通じて連帯感を高め、明るく豊かな環境と地域文化の向上を目指し、住みよいまちづくりを進めていくことを目的とした団体です。
金勝学区地域振興協議会には、自治振興部会、人権福祉部会、青少年育成部会、環境安全部会、体育部会、防犯連絡協議会があり、各部会の事業の実施により住みよいまちづくりを推進しています。
金勝学区地域振興協議会の特色について
金勝学区地域振興協議会では、年間を通じて各種事業しておりますが、特に大きな事業としては10月下旬に開催する「こんぜふれあい広場」があり、全部会がチカラを合わせてこの事業に取り組んでいます。

こんぜふれあい広場
花サロン
10月17日(金曜日) コミセン金勝・大ホール
13時~15時
テーマ:美しい風情「秋」
内容:秋の草花を生けながら穏やかな時間を感じましょう
講師:池の坊教授 松村經子さん
参加無料
先着15名
作品は金勝文化展に飾らせていただきます。
健康運動教室
10月15日(水曜日)コミセン金勝・大ホール
19時~20時まで
参加費:500円
持ち物:タオル2枚
こんぜサロンカフェ
10月17日(金曜日) コミセン金勝・多目的室
13時30分~15時
月に一度のお楽しみの時間を再開します(*^^)v
ぜひお誘いあわせて遊びにお越しください!
笑顔サロン
10月22日(水曜日) コミセン金勝・多目的室
13時30分~15時まで
参加費:300円
笑いでストレスとがん細胞をやっつけましょう!
シニア卓球
10月 1日(水曜日)・8日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)
コミセン金勝・大ホール
10時~12時まで
持ち物:上靴、タオル、飲み物
第5回 金勝文化展
展示10月19日(日曜日)コミセン金勝・ふれあい広場
出展作品を募集します。
内容 : 書画・立体工芸・手芸・写真・絵画などの文化芸術作品
応募 : 10月15日までの平日9時~17時
搬入先:コミセン金勝
金勝学区地域振興協議会の年間行事について
金勝学区地域振興協議会では年間を通じて色々な行事を実施しています。
毎月発行の地域広報誌「コミセン金勝」と合わせて地振協だよりも発行していますので、最新のイベント状況については地振協だよりをご覧いただくか、またはコミセン金勝までお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月26日