コミュニティセンター葉山の紹介
コミュニティセンターとは
市民によるコミュニティづくりの拠点として、市内9学区にコミュニティセンターを設置しています。コミュニティセンターは地域住民による交流やグループ活動の拠点であり、地域コミュニティの活性化を図るために催し物を開催しております。
コミュニティセンター葉山(はやま)
コミュニティセンター葉山について
地域に優しく、愛されるコミセン葉山!
平成18年に葉山公民館からコミュニティセンター葉山に変わり、より地域密着を目指し、また、葉山学区の方々が利用しやすい、行きたいと思っていただける施設になるよう、地域に優しく、愛されるコミセンを目指して、日々活動しています。
コミュニティセンター葉山は、葉山小学校区にあり、駐車場が広くて、花がいっぱい咲いています。利用者の方が、気持ちよく集える居心地のよい施設であり続けられるよう、頑張っていきます!
案内
住所 | 栗東市高野622番地1 |
電話番号 | 077-553-4911 |
ファックス番号 | 077-553-0300 |
貸館時間 | 9時~22時 |
受付時間 | 8時30分~17時(土日祝日、休館日を除く) |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
※申請手続きや貸館空き状況については、上記連絡先にお問い合わせください。

コミュニティセンター葉山 外観
コミュニティセンター葉山駐車場(33台駐車可能)
設備
コミュニティセンター葉山の施設 | |
1階 | 集会室 |
和室 | |
調理室(調理設備を利用される場合は別途費用が必要) | |
2階 | 大会議室 |
研修室 | |
図書室 |

コミュニティセンター葉山 大会議室

窓口(1階)

研修室(2階)

癒しの空間(2階)
コミュニティセンター葉山 施設案内 (PDFファイル: 489.3KB)
貸館使用料
コミュニティセンターの使用料については別添料金表をご確認願います。基本的に各コミュニティセンターの使用料は同一です。不明な点等ございましたら、コミュニティセンターへお問い合わせください。
コミュニティセンター葉山 貸館使用料金表 (PDFファイル: 239.4KB)
コミュニティセンター葉山からのお知らせ
各コミュニティセンターでは、地域の特色を生かし創意工夫した企画を開催しております。
図書室の開放について
毎月第3水曜日の9時30分から16時30分で開放しています。また、平日の9時から17時の間で図書室の貸館使用が無い場合は、図書の貸出を行っています。ぜひ、ご利用ください。
コミュニティセンター葉山の自主企画事業について
子どもから大人まで幅広い年齢の方が一緒に楽しめるような事業、工作や料理教室などを行っています。各種自主企画事業については、毎月の「葉山だより」にて案内しています。皆さまの多くのご参加をお待ちしております。

コミュニティセンター葉山自主企画事業(薬膳料理教室)
令和5年度に開催予定の自主企画事業 年間一覧表 (PDFファイル: 125.2KB)
過去に開催した自主企画事業について (PDFファイル: 638.6KB)
葉山学区地域振興協議会について
地域振興協議会とは
地域振興協議会とは、各小学校区ごとの各コミュニティセンターを拠点に、地域の各種団体や行政と連携を図りながら、地域住民の交流と活動を通じて連帯感を高め、明るく豊かな環境と地域文化の向上を目指し、住みよいまちづくりを進めていくことを目的とした団体です。
葉山学区地域振興協議会には、自治振興部会、生涯学習推進部会、青少年育成部会、地域安全推進部会、福祉人権活動推進部会の5つの部会があり、各部会の事業実施を通じて、住み続けたいまちづくりを進めています。各自治会長・副自治会長をはじめ、部会員は葉山学区内の10自治会から1~2名ずつ選出された役員で組織されています。
葉山学区地域振興協議会の特色について
葉山学区民で組織する葉山学区地域振興協議会(葉山地振協)は、住民が健康で幸せな生活を送るため、安全で住みよい環境の中、安心して暮らせることを目指して活動しています。
葉山学区地域振興協議会では、毎年、様々な事業を実施しておりますが、特に11月に開催される「葉山学区民ふれあいまつり」は、各部会、各自治会、利用者団体がみんなで力を合わせ、盛大に行っています。発表ステージ、模擬店、バザーなどがあり毎年、大勢の地域の方々が参加していただいています。一番のお楽しみは、大抽選会です。(令和2年度・3年度はコロナウイルス感染症感染拡大のため、作品展のみ開催、令和4年度は文化展・抽選会の開催を予定しています。)
また、1月には「葉山ふれあいもちつき大会」が行われ、大人も子どもも大勢の参加があります。杵つき体験やつきたてのおもちの試食など。

葉山学区民ふれあいまつり

葉山名物
ふれあいもちつき大会と外遊び
葉山学区地域振興協議会の年間行事について
葉山学区地域振興協議会では、年間を通じて、様々な事業を行っています。
毎月発行の地振協だより(葉山だより裏面に掲載)に、事業開催の案内を掲載しておりますので、積極的なご参加お待ちしております。
葉山学区地域振興協議会 年間行事一覧 (PDFファイル: 255.7KB)
令和4年度に開催した葉山学区地域振興協議会の行事一覧 (PDFファイル: 419.3KB)

花いっぱい運動のふれあい花壇

ふれあいまつり
みんなでフォークダンス

ふれあいまつりのお楽しみ
大抽選会!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年08月01日