4月は若年層の性暴力被害予防月間です
若年層の性暴力被害にご注意ください!
4月1日から4月30日までの1か月間は、「若年層の性暴力被害予防月間」です。
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであり、特に10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
近年、若年層の女性に対するAV出演強要、JKビジネス、深刻化しているレイプドラッグ、酩酊状態に乗じた性的行為、SNS利用に起因する性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢などの性犯罪、性暴力が大変深刻な状況にあります。
性被害に遭わないよう、より一層注意するとともに、一人で抱え込まずまずは相談しましょう。
- 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891
- 性犯罪被害相談電話 (警察)#8103
相談窓口等については、内閣府男女共同参画局ホームページをご覧ください。
若年層の性暴力被害予防月間(内閣府男女共同参画局ホームページ)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日