11月は「仕事と生活の調和推進月間」です!

栗東市では「栗東市ひとが輝くパートナープラン(栗東市男女共同参画プラン第6版)」をもとに、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を推進しています。家庭や地域、職場などで男女共同参画を実現させるためには、性別を問わず誰もが時間や労力の適切なバランスを保って、それらに従事できる環境づくりが重要となります。このため、育児・介護休業等の取得促進など多様なスタイルで働ける環境の推進と、ワーク・ライフ・バランスの推進についての啓発に取り組みます。
また、滋賀県では事業者、労働者、NPO、行政など関係者が一体となって仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進に取り組むため、「仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが」を設置し、職場や地域での実践、社会的気運の醸成等に取り組んでおり、11月を「仕事と生活の調和推進月間」と定め、県民一人ひとりがライフスタイルや職場環境を見直すことにつながる広報や啓発活動を集中的に実施しています。
みなさんも、この推進月間を契機に家庭や地域、職場でのワーク・ライフ・バランスの取組を推進しましょう。
この機会に一度考えてみてはそうですか?
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-



更新日:2025年11月01日