DV相談

更新日:2025年03月01日

DV相談+(プラス)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生活不安やストレスから、DV(配偶者等からの暴力)等の増加や深刻化が懸念されます。そこで、内閣府において、DV被害者に対する相談窓口「DV相談+(プラス)」が設置されました。

電話相談

電話番号:0120-279-889

相談時間:24時間受付

チャット相談

チャット相談の受付は、下記DV相談+(プラス)ホームページから受付しています。

受付時間:チャット相談 12時から22時受付

また、チャット相談は10か国語に対応しています。

対応言語:英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タガログ語・タイ語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語

メール相談

メール相談は2月末日で終了しました。
4月から新たな受付が再開され次第、ご案内します。

DV相談ナビ

従来の相談窓口「DV相談ナビ」もご利用いただけます。

電話番号:#8008

発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます

この記事に関するお問い合わせ先

自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)