令和7年度自治会役員(自治会長等)報告について
報告をお願いする自治会役員
- 下記の役員について、ご報告をお願いします。
- 各役員の兼務は可能ですが、特定の役員に負担が集中しないよう自治会内での役割分担に努めてください。
- 性別や性の意識にかかわりなく、すべての人が地域活動に参画・協力しあえる男女共同参画のまちづくりを推進しています。
男女が対等な立場で地域活動に参画・協力しあうことで、地域の活性化が期待できます。
自治会長
各自治会につき1名
地域安全連絡所責任者の兼務となります。
自治会長代理
各自治会につき1名
社会人権教育推進員
担当課
人権擁護課(電話:077-551-0108)
各自治会につき1名
貴自治会役員内(選任後の役員への位置付けを含みます。)適任の方の推薦をお願いします。
社会人権教育の浸透と充実をはかり、あらゆる人権問題の解決に向けたまちぐるみの活動を推進するため、各自治会において地区別懇談会を実施していただきます。
(謝礼あり:令和7年度は年度あたり6,300円の予定)
具体的な任務
- 住民の人権意識を高めるため、人権尊重の学習活動の推進に努める
- 各自治会における地区別懇談会の実施にあたり、自治会長と連携の上、開催日や案内を決定する
- 自治会の住民に対し、地区別懇談会への参加を呼びかける
- 市教育委員会が行う「人権啓発リーダー講座(地区別懇談会開催コース)」などに積極的に参加し、人権教育について研修する
- その他、住民の自主的な人権学習の推進啓発に努める
生活環境保全推進員
担当課
環境政策課(電話:077-551-0341)
任期は2年です。
活動の継続性及び計画性の観点から、ご配慮お願いします。
貴自治会役員内(選任後の役員への位置付けを含みます。)適任の方の推薦をお願いします。
下記の人数で選出をお願いします。
複数名の選出をお願いしている自治会で規定の人数の選出が難しい場合でも、1名以上の選出をお願いします。
2名
新屋敷、小柿四区、安養寺東、安養寺西、安養寺南区、安養寺北区、下鈎糠田井、湖南平、北浦団地、小柿三区、中沢グローバル、中沢団地、山入、川南、ルモンタウン、六地蔵、赤坂、出庭、清水ヶ丘、蜂屋、野尻、綣南、綣北出、綣南出、綣花園、笠川、小平井一区、小平井三区、小平井五区
3名
岡、坊袋、下鈎乙、小柿一区、小柿二区、中村、トレセン、辻、今土、綣東、ウイングビュー、苅原、北中小路、霊仙寺
4名
上鈎、下戸山、下鈎甲、中沢、林、栗東ニューハイツ、大橋、小坂
5名
川辺、手原
6名
目川
1名
上記以外の自治会
各自治会における生活環境保全への住民参加の推進者として活動していただき、良好な生活環境の確保に努めていただきます。また住民の信望を得るよう留意するとともに、市、その他行政機関が実施する環境保全に関する施策に協力をお願いするものです。
謝礼あり:令和7年度は年度当たり1名30,000円の予定。
- 源泉徴収を行います。
- 複数名の推進員をお願いしている自治会については、市からお願いしている推進員人数を上限として、報告いただいた推進員それぞれに年度当たり30,000円の謝礼の支払いを予定しています。
任務
- ごみの分別指導
- ごみ収集カレンダーの配布
- ごみ集積場の維持管理
- 分別用コンテナの管理
- 清掃活動での指揮・監督
- 環境保全事業に係る事務手続き等
- 不法投棄・ポイ捨ての防止及び犬のふんの放置防止等の指導・啓発
- 環境基本計画の普及・啓発
草津・栗東防犯自治会の関係として
担当課
危機管理課(電話:077-551-0109)
地域安全連絡所責任者(自治会長)
地域安全連絡所責任者は、各自治会において安全で住みよい地域づくりを実現するために防犯自治会長と警察署長とが連名で委嘱するもので、次の職務をお願いするものです。
(地域安全連絡所責任者の任務)
1.交番、駐在所その他の関係機関及び団体との連絡調整
2.犯罪等の防止に係る指導(パトロールや声かけ運動等)
3.犯罪等に強い居住環境の整備(防犯灯の整備等)
4.犯罪等の被害弱者に対する連絡及び犯罪等の情報の通報
5.困りごとについての相談
6.犯罪等の発生状況、住民の要望及び意見の集約並びに関係機関への連絡
報告方法
下記のいずれかによりご報告をお願いします。
- Web報告
- 栗東市役所自治振興課への提出(窓口持参、郵送)
Web報告フォーム
報告様式
令和7年度自治会役員報告書 (Wordファイル: 17.4KB)
令和7年度自治会役員報告書 (PDFファイル: 135.4KB)
報告書の押印は不要です。
報告期限
令和7年3月11日(火曜日)
総会日程等の関係で報告が遅れる場合は、あらかじめ自治振興課まで連絡お願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール
更新日:2025年01月29日