令和6年度募集「協働事業提案制度」提案団体を募集します!

更新日:2024年08月06日

協働事業提案制度シンボルマーク

栗東市にある様々な地域課題を解決するためには、市民と行政が対等な立場で、ともに協力しながら課題解決に取り組むことが大切です。

「市と協力してこんなことをしてみたい」「市が行っている事業を私たちの創意工夫で変えてみたい」

市民の皆さんが日ごろ感じている地域課題の解決に向け、市と協働して事業に取り組んでみませんか?

「栗東をもっと元気に、よりよいまちに・・・」

みなさんからの提案をお待ちしています!

協働事業提案の内容

提案団体が自由なテーマを設定して提案する事業

提案できる団体

  1. 5人以上の会員で組織している団体であること
  2. 市内に活動の拠点を置き、公益的な活動をしていること
  3. 定款(規約・会則)を持ち、開かれた活動を断続的に行っていること
  4. 予算、決算については適正な会計処理が行われていること
  5. 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団をいう)または暴力団もしくはその構成員が統制している団体でないこと

協働事業提案の対象

  1. 市内で行われる事業
  2. 提案した翌年度に実施可能な事業
  3. 地域社会の発展または地域が抱える課題や社会課題の解決が期待できる事業
  4. 協働で実施することが制度的に可能であり、その役割が明確かつ適切な事業
  5. 単年度で完了する事業(ただし、年度ごとの申請と選考により連続して提案することができます。)

事業の実施期間

自由テーマ型

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに完了する事業

ただし、年度毎の申請と選考により、3年間まで連続して提案することができます。

連携支援型

令和6年4月1日から令和7年3月31日までに完了する事業

もしくは、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに完了する事業

市の負担金(自由テーマ型のみ)

市長が必要と認める経費の4分の3に相当する額とし、1事業100万円を限度とします。

応募方法

協働事業提案制度募集案内及び応募の手引きをご覧の上、自治振興課までご相談ください。

審査・選考の方法

自由テーマ型

市民参画等推進委員会内に協働事業提案審査委員会を設置し行います。審査基準に基づき、書類審査及び協働担当課へのヒアリングによる審査(一次審査)・公開プレゼンテーション審査(二次審査)を行います。

連携支援型

市(自治振興課)において行います。審査基準 (協働の妥当性・必要性、実現の可能性) に基づき、書類審査・ヒアリングを行います。ただし、提案内容によっては、「協働事業提案審査委員会」においてヒアリング等を行います。

募集期間

自由テーマ型

令和6年8月19日(月曜日)~9月19日(木曜日)17時15分

相談等は随時受け付けています。

連携支援型

随時受け付けています。

相談等も随時受け付けています。

「協働事業提案」関係書類・様式等のダウンロードはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)