平成30年度元気創造まちづくり事業

市では「みんなの力でつくる元気都市栗東」を実現するため、「栗東市市民社会貢献活動促進基金」を設立し、市内を拠点に活動する、あるいは活動しようとするNPO・市民活動団体(自発的で公益的な活動を行う団体)の自立に向け、助成金の交付やサポート講座の開催などの支援を行っています。
平成30年度は4団体が採択され、活動しています。
栗東市ボランティア観光ガイド育成事業(2年目)
団体名
栗東市ボランティア観光ガイド協会
事業概要
旧和中散本舗公開・東海道ほっこりまつり・安養寺いちょう祭り・新善光寺の春・秋の彼岸法要・盂蘭盆送り火・金勝寺秋の紅葉など、栗東市には様々な魅力あふれる伝統行事や慣習があります。
そうした栗東市の歴史文化の素晴らしさを、市民や栗東市を訪れる観光客に伝えられるガイドを養成します。
絵手紙で元気に!!(3年目)
団体名
くりちゃん絵手紙
事業概要
絵手紙は描いて楽しく、もらって嬉しく、癒され脳の活性化にもつながるといわれています。
くりちゃん手紙では、学童保育・幼児園・地域の子ども会・老人クラブ・サロン・老人福祉施設等を訪問し、一緒に絵手紙を作成したり、展示会を行います。また、研修会や体験教室などを開催し、絵手紙の魅力を広めるとともに、交流や絆を深め、地域に根ざした活動を行います。
音楽で地域を元気に!(3年目)

団体名
安養寺山音楽会
事業概要
地域イベント出演・地元施設の依頼演奏等で、日頃から気軽に音楽と触れることができる機会を提供し、音楽を愛する人々の交流の場をつくります。また、市民出演・参加型の音楽会を自主企画して開催し、幅広い人達に音楽の楽しさを伝えられるよう取組みます。
はなもも市(3年目)
団体名
はなもも市実行委員会
事業概要
下戸山地域は、金勝山のふもとに広がる約800世帯の集落です。山がはぐくむきれいな水で作られたお米は格別の味。それにたくさんのお野菜も収穫できます。でも、近くにはコンビニも直売所もありません。「みんなに地元の農産物を食べてもらえる場所をつくりたい」そんな願いを叶えるため、下戸山マルシェはなもも市を開催します。(今年度は、地域行事に合わせて開催されたため、助成金は辞退されました。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 栗東市役所3階
電話:077-551-0290(自治協働係、男女共同参画推進係、国内・国際交流係、消費生活係)
ファックス:077-551-0432
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2018年12月28日