第54回栗東市人権教育研究大会の開催について
大会テーマ 「差別の現実に深く学び、あらゆる人権問題の解決を自らの生き方に重ね、 鋭い人権感覚をもって、人権尊重の精神に満ちた実践的態度を育てよう」
人権確立に向けての社会の潮流と歩調を合わせ、大会をとおして共に学びあい、それぞれの実践を交流し、「誰一人取り残さない」「誰もが幸せに生きられる」共生社会の実現をめざし、一人一人が日常の中で行動につなげていきましょう。そして、「差別をなくしていく自分」「差別をなくすための大会」という思いを大切にし、理解と認識を深め、あらゆる立場の人が「人権問題は自分の問題である」ととらえ、課題の解決に迫っていくことが重要です。
本市における保育・教育、PTA・地域・団体・行政などの社会教育の実践交流の場として、本大会を開催いたします。
なお、分科会会場については、下記の「分科会一覧」をご参照ください。
【日時】
2025(令和7)年8月2日(土曜日) 9時00分から12時00分 [受付8時30から]
【会場(全3会場)】
栗東市立金勝小学校、栗東市立葉山中学校、栗東市立治田西小学校
【日程】
8時30分~9時00分 受付(各会場)
9時00分~10時15分 全体会
・開会行事(映像による主催者あいさつ、来賓祝辞)
・基調提案
・講演 猪飼久雄さん 大槻美保子さん
社会福祉法人小鳩会里親支援センターしが
10時30分~12時00分 分科会(分科会ごとに閉会)
【その他】
・分科会には、上靴を持参いただきますようお願いいたします。
・当日、朝7時時点で「暴風警報」または「特別警報」が発表されている場合は、本大会を中止とします。台風等により中止になる場合は、当日の朝7時ごろ、栗東市ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
第54回栗東市人権教育研究大会分科会一覧 (PDFファイル: 397.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
人権擁護課(人権教育・啓発係)
〒520-3015
栗東市安養寺三丁目1-1
電話:077-551-0133
ファックス:077-552-5544
Eメール
更新日:2025年07月01日