2022(令和4)年度「人権文化事業」を開催しました。講師:片岡亮太(かたおかりょうた)さん
“だからこそ”伝える道を~出会いは多様性の種になる~
2022(令和4)年12月1日(木曜日)に栗東芸術文化会館さきらにおいて、和太鼓奏者・パーカッショニスト・社会福祉士として活躍しておられる片岡亮太さんをお招きし、「“だからこそ”伝える道を~出会いは多様性の種になる~」と題して和太鼓の演奏を交えた講演会を開催しました。
社会福祉士としても活躍されているからこそ持ちえた視点や経験を生かし、人権が尊重された社会の実現について、自身の体験にとどまらず、講演とダイナミックな和太鼓の演奏をとおして、メッセージを届けていただきました。
主催者:
栗東市/栗東市教育委員会/栗東市人権・同和教育推進協議会/栗東市人権擁護委員会/栗東市人権擁護推進協議会(順不同)

【片岡亮太さんプロフィール】
1984年生まれ。11歳の時に盲学校の授業で和太鼓と出会う。2007年よりプロ奏者としての活動を開始し、現在、国内外での演奏・講演・指導等の活動を展開している。また、和太鼓奏者、パーカッショニストだけでなく、社会福祉士としても活躍中。
人権文化事業チラシ(申し込み書) (PDFファイル: 3.5MB)
人権文化事業アンケート結果 (PDFファイル: 97.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
人権擁護課(人権政策係)
〒520-3015
栗東市安養寺三丁目1-1
電話:077-551-0108
ファックス:077-552-5544
Eメール
更新日:2023年03月20日