全国一斉「こどもの人権相談」強化週間

更新日:2025年08月01日

2025 年8月27日(水曜日)~9月2日(火曜日)

大津地方法務局と滋賀県人権擁護委員連合会では、小学生・中学生・高校生等の悩み事や心配ごと、また、こどものことで悩んでおられるご家族等からの相談に電話で応じます。

「こどもの人権相談」強化週間中は、平日の電話相談受付時間を延長するとともに、土曜日・日曜日も電話相談に応じています。強化週間以外の期間も、平日の午前8時30分から午後5時15分まで相談受付をしています。

相談は無料、秘密は厳守します。

〇相談電話番号(通話料無料)

【こどもの人権110番】リーダイヤル 0120-007-110

期間

8月27日(水曜日)~9月2日(火曜日)

*強化週間中は、平日の相談受付時間を延長し、土曜日・日曜日もお電話いただけます。

時間

午前8時30分~午後7時(土曜日・日曜日は午前10時~午後5時)

相談内容

いじめ、体罰、虐待、不登校など、こどもの人権に関する問題全般

相談担当者

法務局職員及び人権擁護委員

問合せ先

大津地方法務局人権擁護課

電話番号077-522-4673

LINEじんけん相談
この記事に関するお問い合わせ先

人権擁護課(人権政策係)
〒520-3015
栗東市安養寺三丁目1-1
電話:077-551-0108
ファックス:077-552-5544
Eメール

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページについてのご意見がございましたら、ご記入ください。
こちらのフォームに入力された内容に関して、回答はできません。
回答が必要な場合は、電話、ファックス、Eメールなどで上記にお問い合わせください。(フォームには個人情報を記載しないでください)