「預金小切手プラン」の運用開始について(平成26年12月15日~)
滋賀県内では、「振り込め詐欺」を始めとする特殊詐欺の被害が本年7月以降、増加傾向となっており、10月末現在では、発生件数102件(昨年同期マイナス4件)、被害金額は過去最悪だった昨年の被害金額より1,400万円余り増加して、3億円を超えるといった極めて憂慮すべき事態となっています。
特に65歳以上の高齢者が被害金額全体の65%を占めており、高齢者に対する被害防止対策が急務となっています。
こうした状況から滋賀県警では、高額な現金引き出しや定期の解約を希望される方に対して、振り込め詐欺被害防止のため、各金融機関で預金小切手の取引を推奨する通称「預金小切手プラン」を本年12月15日(月曜日)から運用することになりましたので、ご協力をお願いします。
詳細につきましては、県警本部生活安全企画課(電話番号077-522-1231)までお問い合わせ下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2017年05月10日