防犯情報(平成30年9月21日)振り込め詐欺(オレオレ詐欺)予兆電話の発生
「振り込め詐欺」(オレオレ詐欺)予兆電話の発生について
昨日(9月20日)、午後8時10分ころ、栗東市内の民家に、息子を騙る男から、「(息子の名前)やけど。風邪ひいた。詐欺にあって電話番号を変えた。新しい番号は(携帯電話番号)や。」等といった内容の電話がありました。
不審に思った家人が息子さんに確認したところ、電話をかけた事実がないことが判明し、「息子を騙るオレオレ詐欺」の予兆電話であることに気づかれました。
現在、栗東市をはじめ、県内各地で息子や孫等、家族を騙る予兆電話が頻発しており、今後も様々な騙し文句で詐欺の予兆電話がかかってくる恐れがありますので、十分に注意して下さい。
平成30年9月21日 ナンバー18
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2018年09月25日