防犯情報(平成30年10月19日)振り込め詐欺予兆電話の発生
「振り込め詐欺」予兆電話の発生について
本日、午前10時30分ころ、草津市内の一般住宅に、家電量販店を騙る男から、「あなた名義のクレジットカードを〇〇〇〇(他人名)という者が持ってきています。確認してもらえませんか」等といった内容の電話がありました。
電話を受けた家人は、クレジットカードを持っていないことから不審に思い、「私はクレジットカードを持っていませんが」等と言うと、男は「わかりました」と言って電話が切断されるということがあり、「振り込め詐欺」の予兆電話であることに気づかれました。
他府県でも、同様の予兆電話が発生しており、今後も様々な騙し文句で詐欺の予兆電話がかかってくる恐れがありますので、十分に注意して下さい。
平成30年10月19日 ナンバー24
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2018年11月02日