防犯情報(平成30年11月28日)息子を騙る振り込め詐欺事件の発生
息子を騙る振り込め詐欺事件の発生について
1 発生年月日
平成30年11月19日から同年11月20日までの間
2 状況
本年11月19日から翌20日にかけて、栗東市内居住の女性(67歳)方に
息子を騙る男から、「のどが痛いので明日病院に行く」「友達と株を買うために一人500万円ずつ会社の金に手をつけてしまった」「社長はお金を返したら事件にはしないと言っているから、すぐに持ってきてほしい」等といった電話があり、これを信じた女性は11月20日、相手の指示に従い、大津市内のJR駅付近で、法律事務所の職員を名乗る男に現金500万円を手渡し、騙し取られたもの。
【注意事項】
・ 「のどが痛い」「会社の金を使い込んだ」「お金を持ってきて」等は、すべて詐欺ですので注意して下さい。
・ こうした電話などがあった場合は、すぐに家族や警察に相談して下さい。
平成30年11月28日 ナンバー31
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2018年11月29日