防犯情報(平成31年2月20日)毎月20日は「栗東市防犯デー」
毎月20日は「栗東市防犯デー」です
毎月20日は『栗東市防犯デー』です
~ 「元号改元」に便乗した詐欺に注意して下さい ~
本年5月の改元に便乗した新たな手口の詐欺が関東地方で確認されました。
具体的な手口は、
一般社団法人全国銀行協会を装った封書を送りつけ、
・ 元号の改元による銀行法改正に伴い、全金融機関のキャッシュカードを不正操作防止用キャッシュカードへ変更する手続が必要となります。
・ 同封の「キャッシュカード変更申込書」に取引銀行、口座番号、暗証番号を記載して下さい。
・ 現在お使いのキャッシュカードを返送して下さい。
などと指示し、キャッシュカードを騙し取ろうとするものです。
県内では今のところ、同様の相談は確認されていませんが、今後、全国的に広まる恐れがありますので、十分注意して下さい。
* 全国銀行協会や銀行員が暗証番号等を尋ねることは一切ありません。同様のケースがあった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談して下さい。
平成31年2月20日 ナンバー38
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年02月20日