防犯情報(平成31年3月26日)市役所職員を騙る不審電話の連続発生
市役所職員を騙る不審電話の連続発生について
1 発生年月日
平成31年3月24日(日曜日)から同月25日(月曜日)午後3時頃までの間
2 状 況
3月24日から翌25日にかけて、草津市や守山市の高齢者宅20世帯に対し、市役所の職員を名乗る男から、
○ 保険料の還付金があります
○ 書類が届いていませんか
○ 口座番号を教えて下さい
などといった電話がありましたが、いずれも不審に思い、警察へ相談するなどして被害に遭わなかったもの。
今後、栗東市内でもこうした電話がかかってくることが予想されますので、騙されないように注意して下さい。
こうした電話などがあった場合は、すぐに家族や警察に相談して下さい。
平成31年3月26日 ナンバー45
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年03月26日