防犯情報(令和2年4月14日)新型コロナウイルスに便乗した詐欺・悪質商法にご注意!
〇「コロナウイルス関係で給付金があります。あなたの・・・」
市町や厚労省等の行政機関が個人情報や口座番号等を電話で聞き出すことはありません。
〇「・・・マスクを無料で送ります。」
メールやSNSに記載されたURLをクリックし、電話番号へ連絡してしまうと、個人情報を騙し取られる可能性があります。
●他府県では、息子を名乗る男から「会社の上司に借りたお金を返して」という連絡があり、その後上司を名乗る男から「新型コロナウイルスで困っているので、直ぐに返してほしい。」と言われ、現金を騙し取られたという事例があります。
新型コロナウイルスに便乗したような、お金に絡む電話やメールは詐欺の可能性が高いので直ぐに行動を起こすことなく、まずは身近な 人に相談して下さい。
令和2年4月14日 ナンバー3
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年07月15日