防犯情報(令和2年5月28日)特殊詐欺多発注意報発令中!
5月18日から5月27日までの10日間で、県内で5件、被害総額約301万円もの特殊詐欺被害が発生していたことから、昨日(5月27日)滋賀県警察本部長名による「特殊詐欺多発注意報」を発令しました。
期間は、5月27日(水曜日)から6月5日(金曜日)までの10日間です。
現在、県内で多発している手口は、自宅の固定電話に家電販売店や警察官をかたり、「あなたのカードが不正使用されている」などを口実にして、自宅を訪れた犯人が被害者から封筒に入ったキャッシュカードを騙し取るまたは、隙を見てすり替えて盗むものです。
今後も、犯人からのアポ電は県内各地にかけられるおそれがありますので、十分に注意していただき、ご家族やご近所への注意喚起をお願いします。
在宅時も固定電話を留守番電話設定にすると、いきなりかかってくる犯人からの電話をとらずに済みます。
必要な電話はかけ直してください。
家族にも留守番電話設定をすすめてください。
令和2年5月28日 ナンバー18
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年07月27日