防犯情報(令和2年6月19日)栗東市内で特殊詐欺(架空料金請求詐欺)事件が発生
1 発生年月日
令和2年6月16日
2 被害者
栗東市居住
無職 Aさん 64歳 男性
3 状況
本年6月16日、Aさんの携帯電話に「料金の未払いがある。」「電話をしてください。」といったメールが届き、連絡先の電話番号に電話をかけたところ、対応した男から「サイトの会員登録料や利用料が1年位未払いになっている。」「コンビニエンスストアに行って、電子マネーを購入してください。」などと言われ、これを信じたAさんは、男の指示どおり、栗東市所在のコンビニエンスストアで30万円分の電子マネーを購入して券面番号を男に伝え、同額相当の電子マネーを騙し取られたもの
4 その他
「サイトの登録料や利用料金の未払いがある」「コンビニで電子マネーを購入して払って下さい」といった話は全て詐欺であることから、この種の電話等があれば、必ず警察に相談してください。
令和2年6月19日 ナンバー25
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年07月27日