防犯情報(令和2年8月18日)栗東市役所等の爆破予告にかかる対応状況(結果)について
「8月18日午後4時半に栗東市役所正面玄関からダイナマイトを投げ込む。」、「その25分後には市内大宝小学校ほか4施設(民間施設を含む)のうち3か所に仕掛けた時限爆弾を起動させる。」との爆破予告メールが送信された件につきまして、爆発等の異常は確認されませんでしたので、本日午後5時15分をもって市役所庁舎及び敷地への立ち入り禁止並びに大宝小学校の臨時休校を解除いたします。
詳細は以下のとおりです。
〇市役所
・警察のご協力のもと、庁舎内及び敷地周辺の緊急点検、巡回警備を行った結果、予告のあった時刻に爆発等の異常は確認されませんでした。
・8月19日(水曜日)より通常どおり開庁いたします。
〇大宝小学校
・警察のご協力のもと、校舎内及び敷地周辺の緊急点検、巡回警備を行った結果、予告のあった時刻に爆発等の異常は確認されませんでした。
・8月19日(水曜日)より通常どおり登校といたします。
〇その他施設
・警察の指導に基づき、施設管理者で対応をされ、特に異常は確認されなかったと伺っています。
皆さまにはご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
令和2年8月18日 ナンバー37
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年08月24日