防犯情報(令和2年8月24日)一人暮らしの女性の方へ
昨年同期と比較して、栗東市内での性的犯罪は増加しています。防犯的見地から、下記の点に気を付けましょう。
●自宅に入るとき
・ドアを開ける前、もう一度周囲に人(不審者)がいないかを確認する
・ドアを開けたら素早く屋内に入り、すぐに施錠をする
・帰宅の際、玄関で「ただいま」などと言いながら入る
●お休み前に
・玄関はもちろん、盲点となりやすいトイレの高窓等の戸締りを確認する
※上階でも、ベランダ等から侵入された事例もあります。
●来訪者には・・・
・ドアを開ける前に相手を確認する
・ドアチェーンを外さないで対応する
※宅配業者等を装う場合も・・・
ドアを開ける前に誰からの配達物かを確認しましょう。
●こんな工夫も・・・
・男物の洗濯物(下着)を干す
・表札に男性の名前も記載する
令和2年8月24日 ナンバー39
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年09月09日