防犯情報(令和3年3月25日)草津市内で警察官を名乗る詐欺事案が発生!
本日(3月25日)午前11時ころ、草津市や大津市内の高齢者宅に、警察官をかたる者が訪れる事案が発生しています。
最近では、電話をかけず、いきなり自宅に警察官を名乗る者が訪れ、「情報が流出している。被害防止のため通帳を提出(確認)して。」等と言葉巧みに被害者に言って、キャッシュカードをだまし取る(すり替えて盗む)手口が多くなっています。
いきなり、警察官(または銀行員等)を名乗る者から
「通帳やキャッシュカードを預かる。」
と言われた場合(電話又は突然の訪問)は、詐欺が疑われますので、すぐに警察(110番)に通報して下さい。
犯人グループが県内に入ってきていますので、今後も同様の電話などが発生する可能性が高くなっていますので、家族や地域で声を掛け合い、詐欺の被害を無くしましょう!
令和3年3月25日 ナンバー91
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月25日