防犯情報(令和3年5月17日)新型コロナワクチン詐欺に注意!
各自治体では新型コロナワクチン接種の予約が開始されていますが、自治体職員をかたり、「ワクチン接種の予約を代行する」と家を訪ねたり、「ワクチン接種の説明に行く」と住所を確認する電話があったという相談が「新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン」に寄せられています。
詐欺の被害の未然防止のために、自治体名を出して「ワクチン接種の予約代行をする」と言われてもその場では応じないでください。予約代行の費用として金銭を要求されたり、接種予約に関連して個人情報を聞かれたりする可能性もあります。自治体によっては予約をサポートする取り組みを行っていたりすることもありますが、栗東市では行っておりません。
行政機関(国や市区町村等)や団体等が、「ワクチン接種の説明に行く」などと来訪したり、「ワクチン接種に必要」などと言って個人情報などを電話やメールを聞くことはありませんので、個人情報を聞かれたりしても答えないでください。
また、ワクチン接種は無料です。「ワクチン接種の費用」、「優先して接種を受けるための費用」など、ワクチン接種に関連付けて金銭を求められても決して応じないでください。
少しでもおかしいと感じたり、不安になったら、一人で悩まず消費者ホットライン188または滋賀県消費生活センター0749-23-0999にご相談ください。
令和3年5月17日 ナンバー5
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年02月20日