防犯情報(令和3年7月5日)栗東市内の方に特殊詐欺のショートメールが届く
1 発生日時
8月3日(火曜日)午前10時9分ころ
2 ショートメールの内容
「ご利用料金の支払い確認が取れていない」
「NTTファイナンスサポートセンターまで電話下さい」
3 犯人側の手口(会話内容)など
当該メールを受けた市民さんは、真のNTTに電話して「ファイナン
スサポートセンター」が存在しない事を確認し、詐欺とわかったうえで
相手方と会話したところ、
・何の事かわからないと言っても「未納です」と言い張る
・「本日中に支払うと後日95%が返却されるので、直ぐに手続きを」
送金方法としては
・「必ずATMを使うこと、窓口の使用は禁止」
・「不明な事があれば、店外に出て電話してほしい」
・「絶対に銀行や知り合いに行動がばれてはいけない、他言」
などというものでした。
4 措置(対応策)
・お金に関わる電話やメールには出ない、相手にかけない
・家族や警察、関係機関にすぐに相談する
令和3年8月5日 ナンバー17
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年08月10日