防犯情報(令和3年9月17日)特殊詐欺多発注意報発令中!
9月6日から9月15日までの10日間で、県内で5件、被害総額約
470万円もの特殊詐欺被害が発生していたことから、昨日(9月16日)
滋賀県警察本部長名による「特殊詐欺多発注意報」を発令しました。
期間は、9月16日(木曜日)から9月25日(土曜日)までの10日間です。
【多発している手口】
市役所職員を名乗る者が「還付金がある」など、うその電話をかけます。
言葉巧みに被害者をATMまで誘導し、携帯電話で操作方法を指示して
知らないうちに現金を送金させます。
犯人からの電話を受けないために、自宅の固定電話は常に留守番電話設
定にしておきましょう。
不審な電話を受けた場合は、すぐに警察や家族に相談しましょう。
また、ご家族やご近所への注意喚起もお願いします。
令和3年9月17日 ナンバー23
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年09月28日