防犯情報(令和4年3月23日)草津市内で詐欺電話が発生!
昨日(3月22日)午後0時ころ、草津市内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から「過去5年間にさかのぼり介護保険の還付があります。」といった詐欺の電話がかかっています。
草津警察署管内でも、これまでに還付金詐欺が発生しており、また、詐欺電話は一瞬にして架けられる地域がかわりますので、今後、草津市内や栗東市内の高齢者宅へ詐欺電話がかかってくる可能性があります。
ご自宅の電話を留守番電話に設定していただくとともに、もし、市役所職員を名乗り「還付金があります。」という電話があれば、詐欺と疑い、すぐに警察に通報してください。
・ATM機では、還付金の受け取り手続きはできません。
・家族や地域で声を掛け合い、詐欺の被害を無くしましょう!
令和4年3月23日 ナンバー 60
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号 危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月02日