防犯情報(令和4年8月3日)~県内各地で詐欺電話が多発中!~

更新日:2022年08月03日

先月(7月)末から今月初めにかけて、県内各地で市役所職員をかたり、ATMへ誘導させる還付金詐欺の電話が多発しています。
【犯人のだまし文句】
「還付金があります」
「取引先の金融機関を教えてください」
「口座番号を教えてください」
「本日手続きをすれば間に合います」
【予防対策】
・犯人と会話しないように「留守番電話設定」にしましょう。
・ATMでは還付金を受け取れません。
・知らない人にはキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・ご家族やご近所の方へ注意を呼びかけてください。

令和4年8月3日   ナンバー19

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(防犯係・防災係)
〒520-3088
栗東市安養寺一丁目13番33号  危機管理センター2階
電話:077-551-0109
ファックス:077-518-9833
Eメール